出産祝いのお返しはいらない、といわれたらほんとうに内祝いをお送らなくていいのでしょうか?
余裕のある親なら甘えてもいいと思いますが…ですが内祝いなので送りたいですね。
甘えるかどうかは双方の関係性によりますし、経済状況の環境もありますね。
なので、お返しをするかどうかはお互いの関係や出産祝いの金額から対処方を考えるのがいいです。
お互いがお祝いされてうれしかった!というようにするには工夫や配慮が必要です。
出産祝いのお返しは互いの関係性から対策する
出産祝いの相場、 友人の場合
友人への出産祝いの相場は、3,000円~1万円程度が一般的です。
特に親しい友人の場合は、1万円以上のお祝いをあるでしょう。
2人目の出産の場合も、ママ友なら3,000円~5,000円、親しい友人なら5,000円~1万円が相場です。
わたしは半額お返しされてもいい額は贈りますね。
またモノを送ってあちらもモノをお返しされると、お祝いされることで余計な出費になるので、
お金+心のこもった小さなモノを送ることもあります。
兄弟姉妹の間柄で出産祝いの相場は
兄弟姉妹への出産祝いの相場は、5,000円~30,000円と幅があります。
私の場合はお返しはいらない、というと送ってきませんのでそのつもりの、ズバリ現金をお祝いの袋に入れて送っています。
わたしは独身で、兄弟姉妹は多くみんな二人から三人出産しているのでかなり大変です。
たいてい出産のお祝いは1万円にしています。
姪や甥に出産のお祝いする場合の相場
姪への出産祝いの相場は、5,000円~1万円程度とされています。
特に普段何の交流もない場合はしなくてもよいと思います。
年賀状程度なら、5,000円~でいいと思いますが、お返しをする家庭なら10,000円~でしょうね。
ただし、姪や甥だけでなく、その親との関係性や自身の経済状況によって無理は必要ありません。
特に親しい関係で自信に余裕がある場合は、3万円~5万円程度の祝い金もあり得ます。
親からのお祝いのお返しはしない…
親つまり出産したママの親なので孫が生まれたお祝いですから最高の喜びでもあるんですね。
お祝いしたい気持ちがいっぱいの場合が多く金額もなり高額もあります。
老後の退屈な余裕のある環境なら、贈りものすることが楽しい場合もありますし若い世代は助かります。
ですが、その後にお宮参りとかもあるので高額は控えた方がいいかも?ですね。
出産のお祝いのお返し時期と金額
お返しはいつまでにすべき?
出産祝いをいただいたら、着いたことをまずは電話かメールでお礼を伝えましょう。
内祝いをひと通り終えたころにいただいた場合は、その都度1ヶ月以内にお返しをします。
お返しの金額相場は、いただいた祝い品の半額程度が一般的ですが、高額な場合は3分の1程度でも問題ありません
予算に合わせて、実用的で喜ばれるものを選びましょう。
時期はできるだけ早めにお返しを贈るのがマナーです。
出産祝いのお返しの選び方
デパートの買い物券の方がいいけれど金額がズバリもわかるのも味気ない。
絶対使う消えモノがおすすめですが、洗剤やトイレットペーパーなどは便利でしょうがお祝いと合いません。
ですが、おいしいと評判のミネラルウォーターならありえますね。
送り先の好みを把握していれば、めずらしいお菓子、ごはんの友、果物などは外れません。
一般的な相場は、いただいた出産祝いの半額(50%)程度が目安。
親から高額な出産祝いをもらった場合は、3分の1(33%)程度でもしくはもっと低くても問題ありません。
カタログギフトの利用は損!
わたしの経験から出産祝いにはカタログギフトがおすすめしません。
好きなものを選んでもらってよさそうですが、仲介者が余分に介在するので目減りするのです。
私自身がいただくことで、品物を選んで普通よりもかなり質が低いと実感したのです。
普通なら3,000円で買えそうなお菓子が5,000円くらいしたり、なんですね。
いらないモノ送られてきても困るので、何がいいかピックアップしてからどっちがいい?と聞くとハズレません。
なので通販から自分で選んで直送がお得です。
取り寄せて贈ると2重に送料がかかるし、個人の方が通販会社から送る送料より高いのです。
【出産のお祝いお返しはいらない】まとめ
お返しはいらないといわれたら甘えていいのは、親族の場合ですね。
しかし親なら一番喜んでいるので内祝いもきちんと贈りたいですね。
そのかわり、金額よりも赤ちゃんの写真とかを添えてこころのこもったものを送りたいですね。
おじやおばなどの場合は、写真は1枚から3枚で十分です。
わたしは姻族が多いのでたくさん送ってこられてて後で困ったことがあります。
親戚の写真だらけになるし、そこまで関心も強くはないのです。
祖父母とは違うのです。
出産のお返しはいらないといわれたらしてもしなくても大丈夫です。