当サイトにはPRが含まれています

70代のミセスにおすすめの百貨店ブランド8選|上質で安心♪抜け感がおしゃれ&長く着られる!

70代の服は百貨店で買うのが試着ができて安心。

60代はシニア世代の中ではまだ若い、70代もまだおばあさんではないですからね。

70代は大人の服で素材が肌触りよく形とサイズ感が着やすいことがコツです。

近くにあるならシニアのミセスの服は百貨店で買うのがおすすめ。

70歳過ぎるとムダな服は1枚も要らない、今必要な似合う着やすい服だけでいい!のです。

今までたまった衣服を断捨離しながらほんとうに必要な服だけにしたいですね。

質もよく服の感じも自分に似合うものだけ着てこぎれいに暮らしたいですね。

PR

百貨店のミセスブランドで70代が似合うのは?  

百貨店は上品で質がいい服があるのでゆっくり探して試着し似合うことを確かめて

軽さや動きやすさもしっかり見たいですね。

70代の人が服を百貨店で購入する時は見て触って着て似合うことを確かめて買うべき!

お値段も安くはないから失敗したくないし、すぐ着る必要な服だけにしたいもの。

あなたがきれいに見えて着心地もよくて、必要で欲しい!のであれば価値があります。

群言堂:やさしい素材感で着やすい工夫がおしゃれ

島根県・石見銀山発の群言堂(ぐんげんどう)は、自然素材を活かしたシンプルで心地よい日常着が魅力のライフスタイルブランド。ハルメクでも紹介されることが多いです。

オーナーさんが主婦の立場で始めたブランドで、他のブランドとは違って改まり過ぎない服が特色です。

お仕事にも普段のお出かけにも向いていて、垢抜けし過ぎない着心地よさが良いです。

サイズ感もモデルさんが着てカッコいいようには作られていないのが着やすいと思います。

ミセス世代に人気の理由は、年齢にふさわしい落ち着きと、身体を優しく包むようなデザインにあります。

リネンやコットンなど肌触りの良い天然素材にこだわり、季節感や暮らしに寄り添った服作りを大切にしています。

UNTITLE:都会派ミセスの知的スタイルが見つかる


画像リンク先:楽天市場

(アンタイトル)は、都会的で洗練された女性らしさのあるミドル世代向けの定番ブランド。

シンプルながら計算された美しいシルエットと着心地の良さが好まれ、オン・オフ問わず着回しやすいアイテム。

百貨店でも多く展開されているため、安心して手に取れるブランドです。

上品で今っぽさもあるスタイルを求めるミセス層に特におすすめ。

自由区:年齢に縛られない新しいおしゃれ


画像リンク先:楽天市場

自由区は、オンワード樫山が手がける上質でリラックス感のあるミセス向けブランド。

若い人だけでなく70歳からも似合うデザインがあります。

「大人の女性に自由を」をコンセプトに、体のラインを美しく見せるシルエットと着心地の良さが魅力。

シンプルな定番タイプはサイズ感があなたに合えば若々しい感じで長く着られますよ。

百貨店で安心して選べるブランドとして、40代~60代の女性に広く支持されています。

23区:シンプル美が大人の凛とした装いに!


画像リンク先:楽天市場

23区は、上質でベーシックな大人のカジュアルスタイルを提案するオンワード樫山のブランド。

洗練されたデザインと着心地を両立し、40代~60代のミセス層にも幅広く人気があります。

シンプルな中に女性らしさを感じるディテールが魅力で、オフィススタイルからお出かけまで幅広く対応。

百貨店でも定番ブランドとして長く愛されています。

組曲:上品で華やかな街歩きスタイル!


画像リンク先:楽天市場

組曲は、オンワード樫山が展開するフェミニンで清潔感のあるブランド。

幅広い年齢層に対応していますが、特に「きちんと感」を大切にするミセス世代にも人気があります。

シンプルながら女性らしさを感じさせるデザインが多く、百貨店でも安定した長く続くブランド。

日常からセミフォーマルまで、安心して着られる上質なアイテムを探している方におすすめです。

レリアン:ミセス向けの質がいい上品な定番

レリアン(Leilian)は、50代・60代を中心としたミセス層から高い支持を集める老舗ブランド。

ですが、意外にも30代~40代の愛用者も。

日本女性の体型を熟知したパターンと、上質な素材、落ち着いた色使いが特徴です。

フォーマルシーンにも対応できるアイテムが多く、百貨店では信頼の置けるブランドの代表格。

流行に左右されないベーシックで上品なファッションを求める方にぴったりです。

エンスウィート:軽やかで上品な旅スタイルが叶う

エンスウィート(Sanyo/三陽商会)は、シンプル&フェミニンなスタイルが魅力のブランド。

一見、普通に見えてどこか垢抜けしていて上質感もあるんですね。

上質な素材使いと日本人女性に合ったシルエットで、ミセス世代にも着やすいと評判です。

カジュアルすぎず、きちんと見えるデザインは日常から通勤まで幅広く対応。

百貨店でも安心して購入できるブランドの一つとして、安定した人気があります。

トゥービーシック:は大人可愛い装いで甘さが映える

トゥービーシック(To Be Chic)は、上品でフェミニンな大人の可愛らしさを表現したブランド。

リボンやフリルなどのディテールを上質に仕上げ、フェミニンな雰囲気を好むミセス層から人気を集めています。

骨格がウェーブ体型の人にいいと思います。

フォーマルからセミカジュアルまで幅広く使える商品ぞろえで、百貨店での取り扱いも多く大人可愛い感じが好きな人におすすめ。

東京ソワール:セレモニーを美しく彩って気品がある


画像リンク先:楽天市場

東京ソワール(喪服・フォーマル系)、冠婚葬祭用フォーマルウェアの代表的ブランド。

とくに喪服においては、百貨店でも圧倒的な高い知名度で、年代を問わず支持されています。

上質な素材と丁寧な仕立てで、格式のある場にも自信を持って着用できる安心感があります。

70代は服を百貨店で買う方が失敗しない!

シニア世代は、質が良くて上品で適度な流行を取り入れた服がいい!

顔映りや自分らしさ、着心地を確かめられる

70代にもなるとお出かけも減るので気分転換もかねてデパートで服を買うのもいいですね?

70歳も過ぎると、軽い動きやすい服がいいので試着した方が安心です。

デパートはセンスも質もよいブランドがたくさん入っていて自分好みを探しやすい。

自由に見られるし見るだけでもいい入りやすさもあります。

見るのが疲れても、ソファがあったりカフェでお茶しながら休憩もできます。

シニアに似合う、流行過ぎない服が百貨店にはある

色柄やデザインを服で見て年齢がわかるものは着ると老けて見えるだけです。

おしゃれでシンプルな定番は着た人に寄り添ってくれます。

決して若見え過ぎの痛いファッションにはなりません。

首回りや腕の付け根あたりのゆとり具合を着て確かめて選べば失敗しません。

70歳過ぎたら着こなしでカバーとかは難しいので若い時よりも慎重に選ばないとダメです。

着る物は見て触って試着してデザインも色も似合うか?サイズ感はちょうどいいか?を確かめて買うのが理想です。

それができるから、70代は服を百貨店で買うんですね。